はじめに  
イラスト ののはら りこ

 年をとればおやじになる・・というものでもない。
 滑りっぱなしのおやじギャクを女房子どもからバカにされようとも、まわりの空気をまったく読まない図々しさにひんしゅくを買おうとも、はたまた人の迷惑を顧みず得意中の得意とするぼやきや愚痴を放ったとしても、いつも正面から言葉を吐くことができてこそおやじなのだ。例え、その言葉に確固たる根拠や自信が無くても(ウソでも)である。

 ツィッターなるつぶやきが流行り、芸能人も政治家もツィッターを携えて主張を繰り広げているが、本来「つぶやき」は、壁とか空に向かってぼそぼそと語るイメージがぴったりだ。
 少々あぶない行動ではあるが、壁や空を相手に世のすばらしさや楽しさを語るおやじの姿は美しく、その心は「おとめ心」に匹敵するすばらしい「おやじ心」だと信じたい。

 おやじは時々、壁や空に向かって吐くだけではなく、堂々と世の中に向かってつぶやいてみたいと考える。これをつぶやきというのかどうかは分からないが、つぶやきという芸名を使う芸人だっているのだからと、訳の分からない正当論を主張する。

 ある新聞社の部長さんと、お酒の席での話である。

 おやじ 「新聞に投稿される方は年配の方が多いですね。若い方からはないのですか。」
 部長さん「そんなことはないと思いますが、やはり年配の方が多いですね。」
 おやじ 「内容も、世間に対する批評が多いようにも。」
 部長さん「そんなこともないと思いますが、まぁ、そうかも知れませんね。」
 おやじ 「批評や主張ばかりだと、時々、読むと疲れてしまいませんか。」
 部長さん「・・・・・・。」
 おやじ 「ぼやきやひとり言だったら、お気楽でいいかもしれませんけれどね。」
 部長さん「じゃあ、それを書いてください。」
 おやじ 「・・・・・・。」

 おやじは、一種独特の種族として世にはびこるべきだ。
 ホモサピエンスの亜種、はたまた進化種であるホモオヤジエンスは、ゴジラの如く口からぼやきや天然ボケをまき散らしながら、最後はウルトラマンのように「おやじギャク光線」を放つ。放った後は、エリマキトカゲようにすたこらさっさと退散。なんやら、スカンクのスカしっ屁と変わらないが、どうせなら踊りながらのスカしっ屁はいかがなものか。

 下手に踊ると、日頃の運動不足と溜まりに溜まった下腹部の脂肪によからぬ悪影響を引き起こし、自滅するゴジラともなりかねない。自重し、あまり目立つことなく、踊りながらつぶやくのがいい。気持ちは「踊るおやじ」。つぶやきながら気持ちだけ踊っている「踊るおやじたちのつぶやき」がいい。
 ありがたいことに、私の周りにはこの手のおやじがたくさんいる。だから、つぶやきネタには事欠かない。

 そして新聞に投稿をはじめた。「おやじのつぶやき」である。
 よくよく思い出せば、いろいろな所でつぶやきを書き殴り、いつしか原稿も増えてきた。
 改めて読み返してみると結構うさんくさい。うさんくさいから、逆に堂々と居直ることができる。もちろん、そんな原稿を集めたところで立派な本になるわけでもないし、改めて外に向かって主張したいという訳でもないが、溜まってしまったのだから仕方がない。

 「よし、ホームページにでも掲げてみよう。」
 「世に、おやじがはびこるために。」
 「たくさんの踊るおやじたちのつぶやきを肴(さかな)に、旨い酒を飲むために。」
 
つぶやいた日 2010.05.23

<目次へ>